2024年10月の記事一覧
インターアクト部の活動(7~12月現在)
北海道旭川北高等学校 インターアクト部 の7月~12月現在の活動報告です。
すみません。なかなか更新ができませんでした。できればこまめに更新したいと思います。
現在 2年生(4名)・1年生(7名) 合計 11名で活動しています。
<7月>
7月6日(土)・7日(日)北高祭 部活動の活動内容を展示 ※見てくださった方から「励まし・ねぎらい」の言葉をいただきました。
<8月>
8月1日(木)春光児童センター「縁日」ボランティアに参加
<9月>
9月15日(日)食べマルシェの清掃ボランティアに参加 FMリベールからの取材を受けました
9月27日(金)高文連上川支部研究会に参加 会場:東川町 共生そらいろ 他校の活動・交流をしました
9月29日(日)障害者スポーツミニフェスタのボランティアに参加 ボッチャなどの競技運営
<10月>
10月6日(日)午前 旭川市ごみのポイ捨て禁止運動・午後 赤い羽根共同募金街頭活動ボランティアに参加
10月15日(火)・16日(水)赤い羽根共同募金校内活度 13,475円を集めることができました
10月20日(日)障害者スポーツ交流会にボランティア参加 本校生徒も競技者として障害の方と交流しました
10月27日(日)あしなが学生募金活動に参加 場所:旭川駅前 92,726円 寄付していただきました
<11月>
11月7日(木)・8日(金)高文連全道研究会 会場:札幌市 かでる2・7 分科会では、様々な体験をしました
<12月>
12月8日(日) 障害者「記念週間」事業 ボランティアに参加 会場設営・片付けなどをしました
この後
12月14日(土) 春光児童センター「クリスマス会・おもちゃ贈呈式」・旭川市異世代交流事業ボランティアに参加予定
12月15日(日)旭川市異世代交流会ボランティアに参加予定
12月現在までで様々な取り組みをしてきました。
部員は、日ごろ関わることのできない人たちとつながりことができたり、活動に対する温かい言葉かけをいただくなど充実した活動をしているようです。
それぞれの活動を終えた部員の感想からひしひしと伝わってきます。今後、様々な活動を考えているところです。
今後ともインターアクト部の活動にご理解とご協力をいただければと思います。
また、部員を募集しています。ぜひ、一緒に活動してみませんか?進路を考えるきっかけになるかもしれません。
毎週水曜日の放課後、ペットボトルキャップを各教室から回収し、各階の流しで洗浄しています。声をかけてください。
令和6年度 インターアクト部始動
令和6年度 インターアクト部
現在 部員数8名で活動しています。
(内訳)3年生 5名・2年生 3名 計 8名です。
新1年生にぜひ加入して欲しいと思います。
「保育士・教員など」を目指す人にオススメです。
部費は、かかりません。
兼部も可能です。現在、部員の中にも他の部活動と兼部している生徒がいます。
<主な活動>は、ペットボトルキャップ回収・洗浄、「ぶらんてぃあだより」の発行、
旭川市の社会福祉施設や児童館への訪問、赤い羽根共同募金活動も行っています。
[4月の活動]
4/19(金)部活動オリエンテーションの後に校舎周辺のゴミ拾い
4/21(日)旭川駅周辺の清掃活動(他校の生徒や市民の方と行います)
今後の活動計画や活動報告はHPを更新してお伝えしていこうと思います。
よろしくお願いします。
2023年 障害者スポーツ教室ボランティア
3月19日に、おぴった(旭川市障害者福祉センター)
で行われた障害者スポーツ教室に参加しました。
当日は障害者の皆さんとともに、「スカットボール」を楽しみました。
2023年 雪だるま作りボランティア
この冬も、旭川駅前広場で
旭川市地域振興部地域振興課様と協力して
雪だるまを製作しました。
製作当日(1月28日(土))はあいにくの天候でしたが、
たくさんの雪だるまが旭川へおいでになる観光客の皆様を
お出迎えしてくれます。
2022年 インターアクト部
ASAHIKAWA KITA INT ERACT CLUB
インターアクト部
活動紹介
インターアクト部はボランティア活動を主とする部活動です。活動場所
は校内だけでなく、旭川市内の様々な場所に及びます。部員は活動を通し
て社会貢献の体験をするばかりでなく、多くのことを学んで人間的な成長
を果たします。
活動場所
校内(定例ミーティング、校内清掃、他)校外(旭川市内中心部など)
部 員 数
3年 11名 2年 2名 1年 4名(2022年8月現在)
活動実績
校舎内・校地内清掃活動
エコキャップ運動
北高祭展示
校内募金活動
高文連ボランティア研究大会参加
ロータリークラブインターアクト大会参加
ごみのポイ捨て禁止運動
障害者スポーツ大会
街頭募金(赤い羽根・あしなが学生募金等)
旭川冬まつりボランティア
春光児童センターボランティア
雪だるまでお出迎え 製作ボランティア 他
旭川市社会福祉協議会広報紙「社協あさひかわ」に活動が紹介されまし
た。併せてご覧ください。
http://www.asahikawa-shakyo.or.jp/gaiyo/docs/_30_31_%E7%A4%BE%E5%8D%94_%EF%B
C%91%EF%BC%92.pdf
春光住民児童センター(2022 年7月)
あしなが学生募金(2022 年5月)
旭川北ロータリークラブ例会(2022 年3月)
雪だるまでお出迎え旭川駅前(2022 年1月)
校舎周辺ゴミ拾い(2021 年4月)
新入生歓迎会(2020 年8月)