ブログ

活動日誌

2023/6/25

6月25日

社会人の方が練習に参加してくれました。次週の北海道選手権に向け、ゲーム形式を中心に行いました。

社会人の2人はとにかく声が良く出ており、自分たちを奮い立たせ、劣勢の際に気持ちを切り替える言葉がとても参考になります。心のコントロールは北高生全員の課題です。

2人は北高OBではありませんが、いつも快く参加し指導してくれます。本当にありがとうございました。次回もお待ちしております。

2023/5/14

5月14日

小松先輩、笹谷先輩、大城先輩、福西先輩が練習に参加してくれました。忙しい中、遠くから高体連への激励に来て下さる先輩方。感謝の気持ちでいっぱいです。人の繋がりの温かさをいつも感じます。先輩方の思いを力に変えて、高体連では今までやってきたこと、先輩から教わったことをALL OUTできるように準備をしていきたいです。先輩方、ありがとうございました。

2023/5/13

5月13日

札幌東商業高校が来て下さり、東神楽総合体育館で練習試合を行いました。去年はこちらから練習試合に行かせてもらい、今年は北星キャンプ、スプリングキャンプでもお世話になりました。これからもこの縁が続けばと思います。

東商業の先生から「気持ち一つで結果は変わる」という話をいただきました。先日、鈴木先輩が伝えてくれたことと共通する内容です。改めて心技体の「心」の準備をしっかりとしていきたいと思いました。

札幌東商業高校のみなさん、ありがとうございました。

2023/5/12

5月12日

苫小牧市で行われた国体の全道大会に出場してきました。1回戦は突破しましたが、2回戦は第1シードの相手に負けました。去年の9月に同じ相手とやりましたが、やはりスピードや的を絞らせない多彩なショットに苦しみました。ただ、前回よりも長いラリーができ、自分たちがやってきた練習の成果を活かして流れを作り得点する場面もありました。

OBOGや社会人のみなさんのおかげで全道大会に出場することができました。また、貴重な時間とコートを割いて合同練習をして下さった東高校、藤星高校のバドミントン部のみなさんにも感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。今回の収穫と課題を明確にし、高体連に向けての準備をしていきたいと思います。

2023/5/5

5月5日

片渕先輩、江渕先輩、岡田先輩、志摩先輩、大学生、社会人(合計9名)に来てもらい、パターンとゲームを中心に行いました。高体連への激励も兼ねて練習相手に遠方から来て下さる先輩方には感謝の気持ちしかありません。そして人の繋がりがいかに大切かを感じる日となりました。

大学生からは「気持ち」に関して、5月3日と比較し、良くなったのではと言ってもらえました。また、江渕先輩からは「アップの重要性」を伝えてもらいました。「ゲームの0-0の時点で100%の力で入ることが大事。そのためにはウォームアップで汗をかくくらい十分にやり、体だけではなく、戦う心の準備が不可欠。」

いつも遠方から来て下さる先輩方、本当にありがとうございました。

また、せっかくなので、文武両道の北高バド部のよきモデルとして、先日来校された小松先輩、岡田先輩らの「合格体験記」を部員に配布しました。後輩の希望、勇気、刺激となるはずです。