進路指導室
旭川北高は、学習・行事・部活動のバランスを大切にします。
~豊かな高校生活こそ生きる力を育てる~
旭川北高は、入学時、生徒の約95%が大学進学を希望している
いわゆる「進学校」です。その一方で約90%が部活動に加入して
います。「学習・行事・部活動」のすべてに全力を挙げて取り組
み、自由にのびのびと高校生活を送る、それが伝統の校風です。
今、大学入試は総合的・多面的評価が重視され、一般的な学力試
験以外に、推薦入試・AO入試、小論文・総合問題・面接(含ディ
ベート、グループ討論など)と多様化しています。それは大学が、
単に狭義の「学力」だけでなく、「学力の3要素」(「知識・技
能」「思考力・判断力・表現力」「主体性を持って多様な人々と協
働して学ぶ態度」)をはじめ、人間的な高い力量を求めているから
です。
同時にそれらは、グローバル社会で活躍するグローバル人材とし
て生きるために必要不可欠な力でもあります。
講習や特訓などを重視する「学力」偏重の高校生活ではなく、「学
習・行事・部活動」のバランスのとれた高校生活こそ、豊かな人間
性を育てるとともに、「大学受験」という現実の進路選択にとって
も何より必要になっているのです。